昨晩、今日のイベントのことでお電話をいただいた…
そのイベント会場がたまたま、よく仕事などで通ることが多かったのでふと思う。
駐車場ってそんなにあったっけ?
主催者は焦る…
指示を出す。こちらの知る限り情報で近隣で使えそうなところに聞く。
なぜ、気づいたか?
そこの地域は、学校もあるし施設が複数存在する。
自分のイベントだけとは限らない。
そうなると山梨は車社会。
相乗りで来てくれるかわからない。
実際、イベント準備に携わる人も個々で車だろう。
私は、一台でもストレスなく駐車できるようにと歩いていけばと思っていた。
イベントだけでなく、何かを主催する側。代表としてやったことある人なら誰もが経験する。
成功させるためにいろいろ考えてしまい、夜も眠れないし、スタート前から緊張。
私も人前で話すのは正直苦手。
話したいこと忘れちゃうし。
だから思いついたことだけしか話しない。
変に考えても緊張でまともに話したことない。
意外かもしれないけど、事実。
だから、完璧を目指すのではなくそのイベントに参加してくれる人やあなたも含めた人が心地よくその時間を共有できることを考えると
今回の駐車場トラブルもイベントを完璧な形で成功したいがために見えなくなってしまったこと。
経験者ほと陥ることでもある。
どんなことでも、まずは自分がこのイベントに参加したらどんな気持ちで行きたいか?
それだけで前に進めることもある。
そして、どんどんアウトプットすると周りも力を貸してくれる。
完璧じゃなくていい。心が想うことを聞いてベストを目指せば良い。
と思う。