今朝、勢いよくロードバイクにまたがり坂道を下る。
そして、市街地に入りひたすらペダルを回す回す回す。
目標は、本日100km。
韮崎から北杜市に入るくらいの農道でふくらはぎに違和感。
もう、限界??
秋ぐらいまで乗っていた頻度から考えても12月、1月は数回。距離など50kmは走らなかった。
過信していた。
見事に折り返す前に疲労感が漂う。
そして、いつも小銭を持ち歩くのに忘れてノー水分。
ただ、新しい道の先にはいろいろなものと出会うことができたのは
それが新たな出会いを生むことが久しぶりに嬉しかった。
帰りもルートを変え、家路に急ぐも、体内に補給することができないつらさがわずかな傾斜でも
身体への負担は大きく感じた。
普段上っている坂道がつらすぎる。
何度も足を止め、休むも補給がないので休むというより更に疲労感を出した。
最後の方は、朦朧とまでいかなくてもヤバすぎるのがわかった。
どうにか家に着き、水分補給とパンをかじった。
そして、急に尿意が!
もしかして、身体は身体で最低限の水分というか確保をしていたのか…
また、ロードバイクは全身の筋力バランスも大切だと改めて知った。
今、上半身が身体が痛い。
足は平気なの感じ。
今週の目標は達成は難しいが
その分来週頑張ろうと思う。
いろいろなものを学び習得する。
それは、行動あってこそ。