今現在、サードプレイスは水曜日の夜に私の住む南アルプス市にある金丸文化学園のスペースをお借りして行われている。
bunkagakuen.com
先日、NPO法人として認証が出て、一部の行政の人などにお話をさせていただきました。
ぜひ、いろいろな場所でできたらいいですね・・・という回答だった。
今日は、参加者は少ないけどいろいろな話が出ることが良い。ちなみに今はジョジョの大冒険の話・・・

- 発売日: 2018/06/23
- メディア: Prime Video
- この商品を含むブログを見る

- 発売日: 2016/12/12
- メディア: Prime Video
- この商品を含むブログを見る
私にはさっぱりわからない世界だw
今日は、キッズも参加しているw
それがまたいいよね。ルールは一つだけ。「自分のされて嫌なことは人にしない」
当たり前のルールといえば、ルール。それだけでいいんです。
こんなサードプレイスがあってほしい
そして、いずれ子供達の居場所「サードプレイス」ができたらと思っています。
居場所として利用できるところも多いし・・・それらが利用できるなら、居場所とそこに必要な人がいればどんどん可能性は広がる。
もちろん、サードプレイスによっては昨日ブログに書いてましたけど
blog.masanchi.com
★ツアー
南アルプス市を中心に巡る観光、体験ツアーに居場所として感じることもできると思う。
★ゆるスポーツ
スポーツが誰かの居場所、活躍、輝ける場所であっても良いと思う。
★移動販売車
移動する居場所として活躍できるのかもしれない・・・。
学校の先生たちが外部とつながる居場所
うちはそれができているので結構感謝されます!
他にもいろいろあると思うし、可能なことはしていきたい。
また、ビジネスとしての居場所、子育ての居場所などなどいろいろと取り組めれば良いなと感じてます。
NPOになったので、賛助会員などもどんどん募集していきたい。どっかいないかな・・・w
自分で言うのもアレだけど、居場所についてはいろいろなところで注目は浴びてます!