我が子が大きくなり、自転車を変える時が来た。そうなると今まで子どもが毎日乗っていた・・・公園を乗っていた自転車はお役目を終える・・・。
思い出の中に収まってしまった自転車は、物置に出番をなくしひっそりとしている。
そして数年後、処分される。
それはそれで良いと思っていましたが、せっかくなら乗り手を交代して自転車の役目をもっと多くの子どもたちのために広げることができるのでは?と思い始めます。
今日、一台譲り受けてきました。
メンテナンスをして、そのまま元々の乗っていた子ども(当時4歳)が小学生となり自転車の乗り換えをこのクリスマスでなるそうです。
そこで私の活動を見て、メッセージをくれました。「ぜひ、活用してほしい」とのことで。
「ありがとうございます」と私がいう前に、「嬉しいです」「ありがとうございます」と言われました。
今回は、ほとんどメンテナンスという部分はないので良かったですけど、今後のことを考えていくと全てが無料というわけにもいかない。
また、どの子どもに自転車を譲るのかということなど色々と問題はあります。
いろいろな課題を見つけては解決しながら進めていこうと思います。
NPO法人としてやっていくことがベストなのかなとも感じる。
mossa.work
あとは、どんな発信をしていくかいろいろ考えなきゃね!
サー頑張っていくか。